あなたは既に持ってる?美顔器の役割と種類、メリットを3つを紹介!

あなたは既に持ってる?美顔器の役割と種類、メリットを3つを紹介! エイジングケア

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

美顔器

お肌の悩みで自分ではどうする事もできないトラブルはありませんか?見て見ぬふりをしたいけど、やっぱり気になる…

けど、クリニックやサロンは時間も無いし、お金も高い…

そんな時おすすめしたいのが、美顔器です!肌の悩みに合わせて豊富な種類があるんですよ!

そこで、美顔器の役割や種類、メリットを紹介していきたいと思います。

購入を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください!

美顔器とは

美顔器とは

美顔器は、肌を綺麗にしてくれたり、顔の筋肉にアプローチをかけたりと、肌を美しい状態にしてくれます。

効果

美顔器 効果

エイジングケアにも効果的で、汚れや詰まりにも特化したものも多々あります。

エステやクリニックに通うには、時間やお金が必要ですが、美顔器は家で簡単かつ手軽に、セルフで肌のケアを行えます。

時間や金銭的にも負担がかからずにケアを楽しむ事ができます。また、種類が多くあり、特徴や効果も様々です。

・保湿効果
・肌の汚れ洗浄
・毛穴ケア
・美肌効果
・肌質改善
・エイジングケア

自分の肌悩みに合わせたものを持つことで、トラブルから解消されるので、1台持っておくのをおすすめします!

種類

美顔器 種類

美顔器と聞くとどんなものを思い浮かべますか?

コロコロするタイプをお風呂でよく使っていましたが、今電気屋さんに行くと様々な種類の美顔器が販売されています。電流を流すようなものもよく見かけますよね!

見かけた種類を上げてみます。

・RF美顔器(高周波・ラジオ波)
・EMS美顔器(電流)
・超音波美顔器
・LED美顔器
・イオン導入美顔器
・ローラー美顔器
・スチーマー美顔器

いくつかの機能が合体したようなものもありましたが、値段が高くちょっと手が届きませんでした。
安いのだと効果はどうなんだろうと悩みますよね・・。

主な美顔器の種類をご説明します。

美顔器の種類4つを紹介

美顔器の種類4つを紹介

クレンジングピーリングタイプの美顔器

肌の汚れが気になる方にはクレンジングピーリング機能がある美顔器がおすすめです。

クレンジングピーリングには、『落とす』『剥ぎ取る』という意味があります。

クレンジングピーリング機能のある美顔器は、肌の汚れを落とす機能が搭載されています。

機能としては、肌に振動やスチームを当てて、汚れを取りやすい状態にしていくのが特徴です。

導入、浸透タイプの美顔器

 導入、浸透機能のある美顔器は、化粧水や美容液を肌により浸透させる効果があります。

手ではなかなか届けられない美容成分を肌の奥まで届けることができ、コラーゲンやヒアルロン酸が届きやすく、もっちりとした肌作りが期待できます。

せっかくの美容成分も、肌の状態が悪いと奥まで浸透せず、無駄になります。

その点導入、浸透機能がある美顔器は、肌の奥にある角質層にしっかりと性美容成分を届ける役割をしてくれます。

振動、刺激タイプの美顔器

目元や口元の筋肉のたるみが気になる方は、振動、刺激の機能が搭載されている美顔器がおすすめです。

超音波や電磁波を使用していくのですが、実際にサロンやエステなどでプロの方が使用されているものがあります。

年齢を重ねることに、表情筋は落ちていきます。この筋肉に働きかけ上へリフトアップしてくれるのが特徴です。

また、たるみの他にもシワのお悩みにも効果的です。

振動や刺激を肌に与えることで、表情筋を緩めたり、鍛えたりしリフトアップをし、固くなってしまった筋肉を緩めます。

ただし刺激機能のある美顔器は、肌に刺激を感じるものもあるので、肌の弱い方や刺激に弱い方は少し注意が必要となります。

光エステ

光エステは、 LEDライトで肌の深層部にまで光を当てることができます。

美肌作用が期待できるのですが、主に光を当てることで血行を良くしてくれ、肌のキメを整え透明感を引き出してくれます。

色の種類があり、アンチエイジングやニキビ跡の軽減や、くすみに効果が期待できます。

今まではエステやサロンに行かないと受けられなかった施術が自宅でできるのはいいですよね!

 

美顔器のメリットとは

美顔器のメリットとは

メリット1【スキンケアの向上が図れる】

肌の深層部分に美容成分を行き届かせるのに、美顔器などのアイテムを利用することで効果で得られます。

せっかく質の良いスキンケアを購入しても、肌の奥まで届かないと意味がありません。美顔器はスキンケアの質を向上してくれる手助けをしてくれます。

美顔器で効果的に、ケアを行うことでスキンケアの向上が期待できるのです。

メリット2【エイジングケアにも期待できる】

美顔器は、たるみ、むくみ、毛穴詰まり、古い角質、肌荒れなどの改善を促し、あらゆる悩みに対して総合的にアプローチできてとても効率的です。

エイジングケアにも効果が期待できる、美顔器が豊富にありますのでセルフケアも簡単になるのです。

メリット3【時間とお財布に優しい】

サロンやクリニックに通うには、時間やお金がどうしてもかかってしまいます。美顔器を使う事により本格的なケアが自宅ででき、時間に縛られる事がありません!

また、エステやクリニックの施術を受ける場合、値段が高く継続しにくいという懸念が考えられますが、美顔器を購入してしまえば継続して継続できます。

唯一デメリットを挙げるとすれば、しっかり継続して美顔器を使用する事と、肌の知識を持つことです。

美は1日にしてならずとは、本当によくいったもので使い続けなくては意味がありません。また、適当に使用してはお肌に効果が見られないので、自分のお肌の悩みなどの知識はある程度持っていなくてはいけません。

そして、美顔器のメンテナンスもしっかりしないといけないのでめんどうだなと感じる方には、美顔器は向かないかもしれません。

美顔器のデメリット

メリットばかりに思える美顔器ですが、デメリットもあります。

金属アレルギーは意外な落とし穴です!肌に当てる部分が金属でできているモノも多くあります。
せっかく肌の悩みを改善しようと思ったのに、逆に荒れてしまうなんて考えられないですよね。

金属かどうか購入前にチェックしておきましょう。

また、考えられるのは故障です。
保証が長期間あるものを選ぶことが重要ですね!

使用する際の注意

簡単に扱えそうなものでも使用方法によっては効果を実感できなくなってしまう事も。
使用する際は説明書をしっかり確認しましょう!

使用するタイミング

まず使用するタイミングですが、洗顔後と就寝前がいいとされています。
お風呂上りの肌は血行もよく清潔なので化粧水なども浸透しやすい状態なので、美顔器の効果を活かすことができます。

就寝前に使用することで就寝中の肌修復能力を高めることができます。

使用頻度

使用頻度に関しては、説明書を確認しましょう!
1回の使用時間も記載されていたり、毎日、数日置きの使用や様々です。

使用頻度を間違えてしまうと肌にダメージを与え肌トラブルの原因になってしまいます。
思った効果が得られないこともありますので、しっかり守りましょう。

肌の状態を見る

肌が荒れてしまうと美顔器を使用したくなりますよね。
ただし、肌の状態を改善しようとすぐに美顔器を使用するのはよくないです!

肌が荒れてしまっているということは、バリア機能が低下しているのでさらにダメージを与えて悪化させてしまうことも考えられます。

肌の状態はしっかり確認しましょう!

購入前に

購入して効果が得られなかったら・・・と考えると少し躊躇してしまいますよね。
そんなときはお試しで利用してみることをオススメします。



美顔器 使い方も買ってからだと、使い勝手が悪かったり後悔してしまうことってありますよね?
購入前に試せたらそんな不安も解消!

あなたにとって本当に効果のある美顔器を探してみましょう!

まとめ

美顔器 まとめ

今回は美顔器の役割や種類、メリットについてお話していきました。

自分でケアが毎日しっかりできる方には、美顔器はとてもおすすめですが、セルフケアがめんどくさい人には美顔器はおすすめできません。

毎日は続かないという方は、数日置きに使用を推奨されている美顔器もオススメです。

実際に電気屋さんに行き店員さんに相談してみるのもいいですね!

よく考えて、お気に入りの1台を探してみて下さいね!

コメント