洋ナシ体型の人は下半身がやばい?太る特徴や考えられる原因とは!?

ダイエット

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

洋ナシ体型

あなたは、洋ナシ体型、りんご体型、バナナ体型と体の体型があるのをご存知ですか?

体型に応じて向いてるダイエット方法は異なり、いくら頑張っても痩せない…という方は恐らく自分の体型にあったダイエットではないんです。

自分に合ったダイエットを知る事で効率よくかつ、確実に痩せれる様になりたいですよね?

それでは、今回は洋ナシ体型さんの特徴や原因をご紹介したいと思います。

洋ナシ体型の特徴7選

①女性に多い、女性特有の体質

日本人は遺伝子的に、洋ナシ体型になりやすいとされています。

特に、女性は男性より太ももなど下半身に脂肪を溜め込みやすい体質で、女性ホルモンなどが関係しています。また、妊娠や出産の為、体の作り上下半身が太りやすいのです。

私も昔履けていたジーンズが、お尻でつっかえて履けなくなってしまって、洋ナシ体型という事を知りました。

昔は履いていたズボンやスカートが入らないのは、私だけでなく多くの女性が悩む洋なし体型ならではの太り方なのです!

②基礎代謝が低い、消費エネルギーが少ない

洋ナシ体型の人は、基礎代謝が低く太りやすい体質です

基礎代謝とは、日常で何もしてない状態でも消費されるエネルギーの事です。さらに脂肪の代謝力が弱いので、脂肪を皮下脂肪として体内に溜め込んでしまいます。

『痩せにくいなぁ』と感じている人はこれが原因と言えるでしょう

消費エネルギーが低く、脂肪を蓄積しやすい体質な為なかなか痩せられないのが洋なし体型の人の特徴です。

この特性をしっかり理解せずにダイエットしていても、痩せるのに苦労してしまいます。 

③下半身に脂肪がつきやすい

洋ナシ体型の最大の特徴とも言えるのが、おしりや太ももなどの下半身に脂肪がつきやすいということです。

下半身が太っていて見た目が洋ナシのように見えるため、洋ナシ体型と呼ばれています。

下半身が太りやすいというのは女性が特に多く、洋ナシ体型の割合も女性が多いです。

④筋肉の衰え 

筋肉の衰え 

洋ナシ体型は、年と共に衰えを感じやすい傾向があり、運動不足による筋肉の衰えが原因になります。

筋肉の衰え=代謝の低下に繋がってしまいます。消費エネルギーが少ない洋ナシ体型の人は、エネルギーを消費しないので脂肪がつきやすくなります。

また、筋肉の衰えは下半身の脂肪を支える力も落ちてしまいます。運動不足で筋肉が不足しているので、できる運動から筋肉を戻していく事を心がけていきましょう!

⑤骨盤の歪み 

女性は出産をする際に骨盤が歪んでしまう事が多く、骨盤の歪みのせいでリンパの流れが悪くなります

また、イスに座るときに足を組んでしまったり、猫背など姿勢が悪かったり、非対称的な動作をする事でも骨盤が歪んでしまう原因とされています。

リンパの流れが悪いとむくみ、代謝の低下、ポッコリお腹の原因に繋がってしまうので気を付けていきましょう。

⑥むくみ 、冷え性

むくみ 、冷え性

下半身が太くなってしまう原因といっても過言ではないのが、むくみや冷え症といってもいいでしょう。

むくみは血流やリンパの流れがスムーズに行われていないことで起こってしまい、運動不足などの筋力の低下がむくみやすくしてしまうと考えられます。

また、冷え性は血行が悪い事で、基礎代謝も下がってしまう為冷え性になりやすいと考えられています。筋力の衰えで少ないことが原因となってます。

⑦食生活 、暴飲暴食する 

食生活 、暴飲暴食する 

生活習慣を見ていくと、ストレスなどで暴飲暴食に走ってしまう傾向の人が多いです。

洋なし体型さんが暴飲暴食をしてしまうと、消費エネルギーが少ないので脂肪が付きやすくなってしまいます。

また、洋ナシ体型の型が好きなものは肉揚げ物洋菓子ジャンクフードなどご飯よりおかず派という方が多いです。

揚げ物を完全に我慢するのは無理かもしれませんが、どうしても食べたい時はランチ時間に食べたり、野菜を同じくらいの量食べるなどするといいと思います。

 また、ダイエット時のポイントとしては、低脂質食を取り入れたり、下半身中心の引き締め運動をするのがいいです。

洋ナシ体型の人におすすダイエット

運動やストレッチ

洋ナシ体型の方は、脂肪燃焼を目的とした有酸素運動をしたり、筋トレで下半身を集中的に引き締めるなどがおすすめです。運動が苦手な人は、ストレッチから始めるといいでしょう。

骨盤矯正

骨盤の位置を正常に戻すことで、血行やむくみが改善され、下半身をスッキリ痩せる事ができます。骨盤ベルトをしようしたり、整体に通うなどするといいです。

食事の改善

食事の改善

筋力アップの為に、タンパク質をしっかり摂取したり、塩分の取りすぎに注意するなど気を付けていきましょう。野菜やきのこ、海藻類は食事の始めに食べる事で血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。また、脂質の吸収をガードしてくれたり、おつうじにも効果があります。

まとめ

今回は洋ナシ体型さんに向けて、特徴や原因をご紹介していきました。

下半身が主に太ってしまう洋ナシ体型さんは、下半身に特化したダイエットが必要なのが分かりました。

私も完全に洋ナシ体型なので、冷えやむくみ、あとは食生活をしっかり気を付けて健康的に痩せていきたいと思います!

コメント