
女性の悩みは尽きないものです・・・年々悩みが増えていくような気もします。
あなたはお肌のお悩みがありますか??普通肌 乾燥肌 脂性肌 混合肌などで様々な悩みもありますよね?
今回は、お肌に関して多いお悩み順に、その対処法をご紹介していきたいと思います。
第1位:シミでお悩みの方

シミでお悩みの方は、いつの時代でも多くいらっしゃいます。
できてしまったシミを無くすことはとても難しいですが、薄くしていくのに効果的な対処法をお話していきたいと思います。
シミでお悩みの方は、まずはお手入れをする時に優しくお肌に触れることが大切です。
刺激を与えるとシミが反応して増殖する特性を持っていますので、なるべく優しくお手入れしてあげてください。
予防と対策

紫外線対策を徹底する
シミでお悩みの方は、まず紫外線対策を徹底的に行っていただく必要があります。
どんなに美白の美容液を付けたり、パックを行ったりとお手入れを頑張っても、日中の紫外線対策が不十分だと、そのお手入れが無駄になってしまっている可能性があります。
まずは朝お顔を洗ってから、化粧水などのお手入れをした最後に、必ず日焼け止めを付けていただく習慣をつけましょう!
そして更にお肌を守るためには、ファンデーションでお肌を守りましょう。
乾燥を防ぐ
お肌の乾燥はシミにとって大敵です。
お肌が乾燥していると、肌表面の表皮が薄くなってしまい肌に厚みがなくなってしまうので、紫外線が肌の奥まで届きやすくなります。
またできてしまったシミは、お肌が乾燥していると、硬くなってしまい新陳代謝がうまく行われず、排出しずらくなってしまいます。
そのため、これからシミを作りにくくするためにも、できてしまったシミを薄くしていきたい時も、お肌の乾燥は、絶対に避けなければいけません。
新陳代謝UPでシミを排出
できてしまったシミを薄くしていくには、お肌の乾燥を避けることと、新陳代謝がとても重要です。
お肌のベストな新陳代謝は約1ヶ月と言われており、正常に新陳代謝が行われていると、シミも排出されやすくなります。
そのためには、保湿をしっかり行うことと、定期的にマッサージを行うことが効果的です。
おすすめのセルフフェイシャルマッサージ
マッサージをご自身で行っていただく場合は、クリームなどを使用して摩擦が少ない状態で行っていただく必要があります。
そして、お顔のお肌を温めていただくイメージで優しくマッサージを行って下さい。
始めにもお話しましたが、摩擦や強い刺激にシミは反応して、増殖する特性があります。
そのため、頬の皮膚が動かない程度の優しさで、温めることを意識して行ってみてください。
第2位:毛穴でお悩みの方

毛穴のお悩みは種類がたくさんあると思います。
毛穴のつまり、黒づみ、毛穴の開き、毛穴のたるみなど毛穴に関してお悩みを持っている方もとても多くいらっしゃいます。
毛穴のつまり、黒づみが気になる方は、特に洗顔を見直してみることをおすすめします。
また、毛穴の開き、たるみが気になる方は毛穴ケアを行った後に保湿をしっかり行っていただくことがとても大切です。
では、それぞれ詳しくみていきましょう。
予防と対策

クレンジングと洗顔を見直そう!
毛穴に限らず、毛穴をきれいな状態に保つということは、とても重要です。
毛穴がきれいな状態だと、化粧水や美容液などの浸透が良くなり、化粧品の効果がアップします。
そのため、基礎のお手入れの中で最も重要なお手入れとも言えるのが、毎日のクレンジングと洗顔のお手入れです。
クレンジングは、どのくらいの時間行っていれば、メイク品がしっかり落ちているか・・・分かる商品はとても少なく、適当に行っているという方がほとんどではないでしょうか・・・。
クレンジングを購入した際に、商品に記載されている適正量や使い方を参考にして、優しく汚れを落としてあげてください。
洗顔は、泡がとても重要です。
泡立てをしっかり行っていただき、泡を転がして汚れを浮かせてあげるイメージで行っていただくことで、毛穴の汚れを改善しやすくしてくれます。
パッティングの重要性
キレイになった毛穴を引き締めるためには、化粧水をつける時のパッティングがとても重要な役割があります。
コットンに適正量の化粧水をのせて、下から上に優しくパッティングを行ってください。
毛穴は、下を向いていますので、下からパッティングをしてあげることで、より毛穴にしっかりと化粧水を届けることができます。
パッティングは何回しなければいけないなどの決まりはなく、お肌がヒンヤリすることが終わりのサインになります。
毛穴に十分に水分が届くと、お肌がヒンヤリしますので、それをサインに行ってみてください。
ピーリングなどの毛穴専用商品について
様々なピーリング商品が出ていますが、どの商品も強くこすったり、毛穴の汚れを無理やり取る行為は、お肌に刺激を与えるだけで、逆効果になる可能性が高いので注意が必要です。
毛穴をケアするピーリング商品も、お肌を優しくピーリングしてあげてください。
そしてその後の化粧水などのケアをしっかり行ってあげることで、毛穴をきれいにし、その後毛穴を引き締めていくことができます。
第3位:シワでお悩みの方

シワの1番の原因は「乾燥」です。
シワの原因の約8割は、紫外線による「乾燥」とも言われており、現代の強い紫外線からお肌を守ることは、とても重要だと言われています。
加齢によるシワは約2割なのです。
ではシワについて詳しくみていきましょう。
予防と対策

乾燥が最大の敵!
シワの1番の大敵は、「乾燥」です。
乾燥による小じわがよく目元などに出やすいですが、その小じわが徐々に濃くなっていったのが、シワです。
そのため、いかにお肌の乾燥を防ぐか、ということが大切になってきます。
化粧水のパッティングも大切ですが、パックもとても効果的なお手入れの1つです。
水分を補ってあげることで、乾燥を防ぐ効果がアップしますので、まずはお肌の乾燥を防ぐお手入れを行ってみましょう!
血流UPでコラーゲンを増やそう
次に大切なのが、お肌の弾力を支えているコラーゲン・エラスチンといった成分を増やすことです。
お肌が乾燥することによって、真皮成分のコラーゲンなども減少してしまいます。
その真皮成分を復活させるためには、お肌の血流をアップさせることが大切です。
マッサージを行ったり、お肌を温めることで、血流がアップし、成分が作られやすくすることによって、お肌の弾力が復活して、シワの改善に近づいていけるのです。
自分に合った美容液を見つけよう!
シワ改善の美容液はたくさん販売されていますが、ご自身に合った美容液を見つけてみましょう!
コラーゲン入りという商品はたくさんありますが、どんなコラーゲンがどのくらいの量入っているか、そしてコラーゲンが存在している真皮まで浸透するのか、ということが大切です。
そして今は、コラーゲンなどのお母さん細胞とも言われている線維芽細胞や、そのまた原点の幹細胞の化粧品も多数あります。
その美容液がどこまで効果があるのかを、しっかり調べて選ぶ必要があると思います。
まとめ
ここまで、女性の肌悩みランキングをチェック!お肌の悩み別に対処法を解説してきましたが、いかがだったでしょうか??
あなたが当てはまるお悩みはありましたか?
お肌をきれいに保ち、メイクのりを良くしていくために1番大切なのは毛穴をきれいに保つことです。
毛穴が詰まっていると、化粧水や美容液などの浸透も悪くなってしまいます。
まずは、毛穴をきれいに保つお手入れをして、その後は保湿です。
まずはこの基本のお手入れを行うことで、お悩みも少しずつ改善されていくと思います。
皆さんが生き生きとしたお肌で過ごせることを祈っています。
コメント