そろそろダイエットを始めたい…
やっぱりダイエットをするには、運動をした方がいいと思いながら、ずっと運動もしていないし、いきなり激しい運動はしたくない…
始めやすくて、続きやすい運動はないかな…
そんな女性の悩みを多く聞きます。
始めやすい運動5選
昔からずっと運動をしている人は、始めることに抵抗があまりないようなのですが辞めてから時間が経っていたり、運動の習慣がない方は、やった方がいいとは思っていても、始めるまでに、腰が重くなってしまいます。
そんな方の為に、あまりお金をかけずに、続けやすそうな運動5選をご紹介していきます。
あなたに合ったものを見つけてみてくださいね。
①室内でできるフラフープで、お腹周りをスッキリ!
フラフープは子供が遊ぶための道具と思っている方も多いですが、
室内でできるダイエットに効果的な道具の1つのなです!
足を肩幅に広げ、腰を大きく回すように動かすことで、フラフープが周り、連続で行うことができます。
腰を回す運動が、ダイエットにどんな効果があるのでしょうか。
・脂肪燃焼
・お腹周りや下半身を引き締める
・便秘改善
・骨盤を正しい位置にする
・体幹を鍛える
などの嬉しい効果が期待でき数分間でも立派な有酸素運動になり、5つもダイエット効果があるのです!!
お腹周りのシェイプアップを目指したい方や、室内で何かしたいと思っている方には、フラフープはおすすめのアイテムです。
②公園などに行ける方は、縄跳びで有酸素運動
縄跳びは、外で場所や時間を確保できる方におすすめな方法です。
1分間に60回を目安に、数分間行い、30秒ほどの休憩を挟んで、10分〜20分行うことで、ダイエットに効果的です。
縄跳びは消費カロリーが高く、脂肪燃焼効果が期待できます。
さらに体幹や下半身を鍛えられる運動として、効果的です。
ただ、縄跳びは体への負担も大きいので、膝や腰への負担が大きいのも確かです。
回数や時間を調整しながら、無理をせずに行うことをおすすめ致します。
③まずは1駅ウォーキング

改めてウォーキングをしよう!と思って行動に移すまで、
時間がかかる…
なかなか始められない…
という方もいますよね?
ウォーキングと言っても、これまで移動するのに使っていた公共機関などを、1区間だけ歩くことに変えてみてはいかがですか?
例えばですが、今までエレベーターやエスカレーターを使用していたのを、階段を歩きで登るようにする、だけでも効果があります。
・ダイエット効果
・生活習慣病の予防・改善
・自律神経を整える
などの効果もあり正しい姿勢で、早歩きで20分以上歩くことで、脂肪燃焼効果が始まります。
しかし、まずはなんでもできることから始める、ことが大切です。
まずは1区間歩いてみることで、普段見つけられないお店を発見できたり、歩くことの気持ちよさを感じることができます。
それがきっかけになって、少しづつ歩く距離を伸ばしたり、時間を長く取ったりできるように繋がることが大切だと思います。
まずは1区間歩いてみる、これも立派なダイエットのスタートになります。
④動画を見ながら真似ダンス

ダンスというのも、意外と有酸素運動になります。
近年、ティックトックなどで、短いダンス動画がたくさんアップされています。
簡単で覚えやすい、初心者でも踊ってみようかな…と思えるようなダンス動画もたくさん出ています。
ダンスのダイエットは、自宅で場所を取らずに行うことができる手軽さと、携帯さえあれば、すぐにでも始められることがポイントです。
今まで、ダンスなんてしたことがない…
という方でも、動画を何回も見て繰り返し練習することも可能です。
そして誰にも見られずに行うことができるのもポイントですよね。
ダンスも10分以上続けることで、脂肪燃焼の効果が表れてきます。
途中、休憩や水分補給をしながら、チャレンジしてみてほしいと思います。
⑤ゲームで体を動かす
④でご紹介したダンスと似ているのですが、
ゲーム機器をお持ちの方は、
ゲームをしながら体を動かす軽運動もおすすめです。
有名なのは、Wiiやswitchなどで自分に合わせて、やりたいレベルでスポーツゲームを選ぶことができます。
まずはゲームで楽しく体を動かす習慣を作ることも大切です。
ゲーム機器をお持ちでないという方は、スマホのアプリで、軽運動ができるアプリもありますので、ダウンロードしてみることから始めることもおすすめです。
家族やお友達と一緒に初めると、続けやすいとともに、楽しみながらダイエットをすることができます。
運動に慣れてきたら
初心者でも始めやすい運動に慣れてきたら物足りなさを感じるようになってくる方もいると思います。
単純にウォーキングの距離を延ばすなどでもいいと思いますが、他に挑戦したい方におすすめの初めやすいスポーツをご紹介します。
始めやすい運動 スポーツver
・ランニング
・スイミング
・ボルタリング
・卓球
・登山
・ヨガ
体への負荷をかけることでさらに体を鍛えることができます。
通う必要やある程度の時間を要するものがあるので、無理のない範囲で取り入れたいですね!
簡単な運動よりは体力的な疲れは感じますが、それ以上の達成感を味わえます。
運動するときのポイント
運動不足といっても年齢によって基準は異なります。
18歳~64歳は歩く、それ以上の運動を1日60分、または汗をかく程度の運動を週60分。
65歳以上は、歩いたりする日常的な行動(買い物、散歩など)毎日40分程度がちょうどいいという事です。
最初から激しい運動を行うと体を痛めてしまう原因にもなります。運動を習慣付けするためにあなたの始めやすい運動から日常に取り入れていきましょう。
運動する際は必ず水分補給をしっかり行い脱水状態にならないように気をつけましょう!
ホットヨガ がオススメ!
一人ではなかなか続けられない方にはホットヨガがオススメです。楽しく続けられる運動として多くの女性に人気です。
スタジオが温かく設定されていて柔軟性を上げる効果があり、汗をかくことで体の老廃物を外へ出してくれます。
効果
・ダイエット
・むくみ解消
・冷え性改善
・美肌
・ストレス解消
ダイエット効果もあり、体の不調も改善できるのでとてもおすすめです!
気持ちよく汗をかいて心も体もリフレッシュしましょう!
まとめ
ここまで、気軽に始めやすい運動5選をご紹介してきましたが、始められそうな運動はありましたか?
運動と言っても、改めて始めるのには、勇気も時間も必要です。
気軽に、続けられそうなものを見つけて、継続して少しず体を動かすことをしてみてはいかがでしょうか。
気になる方は、こちらも参考にしてみてくださいね。
コメント