あなたは本当のアンチエイジングの本当の意味を知っていますか?前編

アンチエイジング全編 エイジングケア

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

日本は世界一の長寿国になり、人生百年時代が当たり前になってきました。

しかし健康で元気に生活している人は、周りにそう多くはいませんよね?それは私達が信じている健康法が、間違っているからだと思うんです。

今回は若返りの科学医学が実証した、本当のアンチエイジングを全編と中編、後編の3部門に分けてご紹介していきたいと思います。

美しさや若さを保ちながら、長生きしたい!老化の元凶について知りたい!そんな方にオススメです。

まず初めに知っていただきたい事

今の日本人は長寿になる一方で、個々で人の健康格差が違いますよね?

つまり同い年であっても、とても老けて見える人がいたり同じ高齢者であっても、ハツラツとして生活している人がいる一方、寝たきりな人がいたりといったことです。

このような違いは、一体どこから来るのでしょうか?

様々な角度から若返りの法則を考察し、私達が若さを保って生きる方法を示してくれています。それでは早速紹介していきます。

  • 若さを保って生きていくためには、長寿遺伝子を活性化させること。
  • AGEを避けることが必要である。

全編では、若く見える人と老けて見える人の違いを深くお話していきます。

若く見える人と老けて見える人の違い

この章では、若く見える人と老けて見える人の違いというテーマについて3つのポイントをピックアップして解説していきます。

見た目と長寿の関係

1つ目のポイントは、見た目と長寿の関係です。

人の見た目が寿命と関係があると言うと、驚く人もいるかもしれませんが、実はこの研究は近年注目を集めているんです。

2008年には皮膚科などの各分野の医師たちが集まり、見た目アンチエイジング研究会が発足しています。

この発足のきっかけとなったのが、長寿遺伝子の発見なんです。長寿遺伝子が働いている人は見た目も若々しく、健康的であるということが分かっています。 

生活を調べたところ、日常的によく運動や食事をきちんと取っていました。

その結果は長寿遺伝子が活発的に働くことになっているんです。

人は年を取ること自体を避けることができません。

しかし日々のちょっとした努力で、いつまでも若々しく過ごせるのです。老化のスピードは人によって差がありますが、実はその他に関係するものとして第一に上がるのが長寿遺伝子なんです。

テストは老化のスピードをコントロールする遺伝子です。若々しく見える人はこの長寿遺伝子が活発に働いているんです。

重要なことは、長寿遺伝子は特別な遺伝子ではなく、誰でも努力次第で働きを制御できる遺伝子だということです。

老け顔は短命に繋がる

2つ目のポイントは、老け顔は短命に繋がるという事です。

老化のスピードを制御するものには、長寿遺伝子の他にテロメアがあります。

テロメアとは染色体の末端にある構造で、寿命の回数券と呼ばれます。このテロメアは、細胞分裂を重ねるごとに短くなります。つまり年を取るとともに、短くなるということなんです。

南デンマーク大学で老化の研究をしているクリステンセン教授は、見た目が老けている人は実際の寿命が短いという研究結果を発表しました。

この研究では、2001年に913ペア1826人の70歳以上の双子の写真を撮り、それぞれ何歳に見えるか、41人の医療関係者にアンケートしてみました。

見た目の年齢とテロメアなどのデータを調査したところ、2001年に始めた実験から7年、

2008年に追跡調査をした結果、実年齢より老けて見えた人の方が早く亡くなっていることがわかりました。

クリステンセン教授の研究結果によれば、若く見える人はテロメアが長く、老けて見える人はそれが短かったそうです。

直接的に老化を促進させるもの

3つ目のポイントは、直接的に老化を促進させるものです。

ここまで長寿遺伝子や、テロメアの話をしてきましたが、直接的に老化に影響を及ぼしているものといえば、活性酸素です。

活性酸素の働きをいかに抑え込むことで、老化のスピードをコントロールする事がカギだと言われています。

そしてもう1つ酸化の影に隠れていた、新たな老化の仕組みが最近明らかになりました。

それが糖化です。

糖化とは、タンパク質と糖質が結びつき、タンパク質が劣化する反応を言います。

糖化されたタンパク質からは、悪玉物質が大量に作られます。それが活性酸素をはるかに凌ぐ老化の元凶AGEです。

AGEとはアドバンスドグラデーションエンドプロダクツの略で、日本語にすると終末糖化産物となります。

このAGEが体のあちこちに蓄積し、老化を導きスローミラー現象を引き起こします。

これは糖分の摂りすぎにより体に有効なタンパク質を、ゴミ淡泊であるAGE、 つまりミイラ物質に変えてしまう現象のことです。

スローミラー現象を防ぎ、早期に改善する為、糖分の摂り過ぎを止める必要があります。

https://youtu.be/lBY9S-IF-JE

まとめ

若く見える人と、老けて見える人の違いというテーマについて、3つのポイントをご紹介していきました。

見た目と長寿の関係、老け顔は端面に繋がる、直接的に老化を促進させるものという3つのポイントについて説明していきました。

AGAについては、次の後編で詳しく説明していきます。

コメント