ダイエットでなかなか痩せない部位がありませんか?
恐らく女性の大半が悩みであろう下半身ではないでしょうか?
いくらダイエットを頑張っても、なかなか理想の足やヒップラインにならない…
私も下半身太りにはずっと悩んでいます。結構、下半身太りに悩んでいる人が多くないでしょうか?
そこで、今回は下半身太りと骨盤の関係性についてお話していきたいと思います。
下半身太りの原因とは?

そもそも下半身がなかなか痩せない原因は、脂肪の蓄積だけではないんです!
下半身がすっきりしない原因ってなんなんでしょう?何個かありますので、1ずつ見ていきましょう!
むくみやすい
長時間同じ姿勢をしたり、立ち仕事の方は帰りに足がパンパンになっていませんか?
その日のむくみは、その日のうちにうち解消できないと、ガッチリとした下半身太りに繋がります。
また、塩気のある食べ物が好きな人や飲み物は温かいものより、氷が沢山入った冷たい飲み物の方が好きな方いますよね。
そんな方は、体内の水分代謝が滞ってむくみがちになってしまう傾向になります。
冷え症
冷えは下半身太りの原因です!
体が冷えることで、血液やリンパの流れは悪くなりむくみを引き起こしたり、脂肪がつきやすくなったりします 。
筋肉が少ない
筋肉が少ないと、下半身のラインがぼんやりしがちです。
筋肉が少ないという事は、基礎代謝が低いので下半身も痩せにくいです。
また、体重は無いのに下半身が太っているな〜と感じる人は、筋肉の少なさが関係しているかもしれません。
体重が一緒でも、筋肉がついている人は、メリハリのある綺麗なボディラインに見えます。
姿勢が悪いと骨盤が歪む
姿勢が悪いと、下半身は太りとても痩せにくいです!
姿勢の悪さから、骨盤に生じる歪みが下半身の血行を悪くして痩せにくくなってしまいます。
このように様々な原因が、下半身の太る要素となってます。
下半身痩せをしたい!と考えてる方は、この4つに気を付けていかなくてはいけません。
特に最後の骨盤の歪みは1番といっていいほど、下半身太りに重要となってきます。
あなたはどの骨盤タイプ?

骨盤は主に3タイプに分かれます。
- 骨盤前傾
- 骨盤正常
- 骨盤後傾
この中でも骨盤前傾は女性に特に多く、このタイプの方は下半身太りしやすい傾向にあります。
太ももの前側の筋肉を大腿四頭筋といい、後ろ側の筋肉をハムストリングスと言います。この二つが骨盤のバランスをとっています 。
骨盤前傾型とは、前側の大腿四頭筋が後ろ側のハムストリングスよりも硬くなり、骨盤が前に引っ張られることによって傾いてしまってる状態のことを意味します。
骨盤が前後どちらにも傾いていなく、正常にバランスがとれている状態が理想なのです。
でも、自分の骨盤が正しいバランスを取れているかってわかりませんよね?
あなたの骨盤は3つの傾きのどれに当てはまるか、見分け方を紹介していきます。
自分の骨盤をチェック!
まず、かかとを壁から5㎝ 程度離して、頭、背中、お尻の3点を壁に付けた状態で真っ直ぐ立ちましょう。
- 骨盤正常の場合は、壁と腰の間に手の平が入るほどの隙間が空きます。
- 骨盤前傾の場合は、壁と腰の間に手を入れても余裕がある。
- 骨盤後傾の場合は、壁と腰の間に手が全く入らず骨盤が後ろに傾いています。
下半身太りが悩みの方は骨盤前傾の方が多いです。
何故かというと、前に出ている姿勢だと、お腹が出て腰に負担が掛かってしまうからです。
また体重は足の腿に集中する為、それを支えようと腿が発達してしまうんです。
また女性は子供を産む為、骨盤が男性より広く、骨盤が広いとその分下半身で支えなきゃいけないので、女性は下半身太りしやすいです。
骨盤が歪んでしまう原因は、日常生活の些細な動作にあります。
具体的な例を挙げると、座っている時に足を組む癖があったり、あぐらの体制をしがちだったり、ヒールの高い靴を頻繁に履いたり、重い荷物を片側のみに重心をかけて持つなどです。
骨盤が前傾するとどのような影響が問題が生まれるのでしょうか?
骨盤ゆがみによる影響

代表的なものとしては、腰痛や肩こりがあります。
また冷え、むくみ、便秘そして代謝も悪化するので、太りやすくなるなどが挙げられます。
筋肉の低下にも繋がりやすいと、上記に記載したような下半身太りの原因になってしまうという訳なんです。
一度歪んでしまった骨盤は、なかなか元には戻りません。
しかし、日頃のケアや意識だけで骨盤を元の正常な位置に戻す事ができます。
私が数ある下半身太りの対処法で、最終的に効果が1番あったのは姿勢をよくする事と、お尻とお腹に力をいれる事!これが簡単で効果がジワジワきます。
歩いている時に、なるべく意識するだけでだいぶ変わってきます。
意識が自然とできるようになると、効果もみられストレッチなどしてさらに下半身にアプローチをかけたりしています!
下半身太りの改善策

普段気になる下半身を隠すような服を着ている方も下半身太り ダイエット 成功させてファッションをより楽しんだり、自分に自信が持てるようになりたいですよね?
しっかり下半身太りを解消していきましょう!
ゆがみの解消も大きなポイントになりますので、早いうちから対策していきましょう!
日常生活での意識
生活の中で立つ、歩く、座るという動作があります。
姿勢が悪くなっていると体のゆがみに影響します。
立っているときの姿勢
・両足に体重を均等にかける
・つま先は正面を向ける
・お腹を少しへこませた状態でキープ
歩くときの姿勢
・内股にならないように注意
・真上に体重を乗せる
・膝を上げる
・お腹を少しへこませた状態でキープ
歩くポイント:厚生労働省
座るときの姿勢
・軽く腰を反るように骨盤を立てる
・左右の体重は均等に
・お腹を少しへこませた状態でキープ
普段の姿勢を意識することでもゆがみは解消されます。
正しい姿勢をとることが厳しいという方は整体などで整えてもらう事をオススメします。
食事
お菓子や菓子パン、ジャンクフードが多い方は要注意です!
しっかりタンパク質を摂取しましょう!
筋トレ、ストレッチ
骨盤のゆがみに効くストレッチと下半身の筋肉を鍛えることで下半身がスッキリしていきます。
寝る前、朝起きたときなどさまざまなストレッチもYoutube にあるので、継続してできそうなモノを探してみましょう!
むくみも改善できたら次の日スッキリして気分も上がります!
体を冷えから守ろう!
体が冷えていると脂肪がつきやすくなってしまいます。
特に、足、下腹部、腰回りはしっかり温めておきましょう!
まとめ
今回は、下半身太りの理由と主な元凶である、骨盤の歪みについてお話していきました。
私もまだまだ理想とはほど遠い足をしてます。
意識とストレッチを忘れずに毎日頑張っていきたいと思います。
是非皆さんも下半身を痩せたいなら、まずは原因を良く知って自分に合うダイエット方法を実行していきましょう。
コメント