部分痩せには二の腕からがおすすめな理由とは?ダイエット方法紹介 

部分痩せには二の腕からがおすすめな理由とは?ダイエット方法紹介 ダイエット

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

ダイエットを始めたけれど、まずどこから痩せたいか考え中の方はいますか?

お腹、太もも、背中のお肉…気になるところは沢山あります。

しかし、私が部分痩せで最初におすすめしたいのが、二の腕です!

二の腕を痩せるとなぜ良いのか、二の腕の痩せ方をご紹介していきたいと思います。

部分痩せとは?

部分痩せ

ダイエットをしてる人でもとりあえず体重を落としたいと始めた方が多いのではないでしょうか?
また、ダイエットして体重は落ちてきたけど体の一部だけ太くて気になる・・何てこともありますよね?

特に夏になると肌の露出が増えて、二の腕が気になる方も多いはず。

そんな体の部分的な悩みを解消できるダイエットはあるのでしょうか?

二の腕が太りやすい理由

ダイエットの基本は、なぜ自分はその部位が太っているのか理由を知る事です!

二の腕が太りやすい理由はいくつかあります。リストにしてみたので、是非当てはめて見てください。

  • 筋肉が落ちた
  • 脂肪が多い
  • 姿勢が悪い
  • むくみがひどい
  • 冷えやすい

どうしても、年齢を重ねてくと使ってない筋肉は落ちていきます。もともと二の腕は生活であまり使う事もなく筋肉が少ない部分です。さらに年齢とともに落ちた筋肉は、脂肪になりたるみの原因になります。

また、姿勢が悪いと使わない筋肉が出てきて二の腕がたるみます。姿勢はいつでも、気にしている事で筋肉に力が入ります。

最後に、女性の天敵なのがむくみや冷えです。むくみや冷えをそのままにしておくと、血流が悪くなります。

冷えは恐ろしい事に老廃物を溜めてしまいます。排出されない老廃物は、体に溜め込まれ脂肪も付きやすくなるんです。

結果、二の腕が太りやすくなるんです。

二の腕が痩せる事のメリット

二の腕が痩せる事のメリット

二の腕を痩せるメリットはズバリ健康的に、スッキリ見せれるという事です。

アメリカの歌手で有名なレディ・ガガさんは、155cmの小さい体と少しぽっちゃりした体型がコンプレックスだった話があります。また、そのせいで、体のバランスが悪く見られるのが嫌だったそうです。

レディ・ガガさんは、どうしたらシャープに見られる様になるのかトレーナーに相談したところ、二の腕から痩せていくとシャープで綺麗に見えると助言をもらったそうです。

見た目の印象は、バランスが非常に大事で二の腕をスッキリとさせる事で全体が綺麗に見えるとのことです。

また、体全体がスッキリ見えるので二の腕しか引き締めてなくても、『痩せた?』と感じられる効果があります。

ただ痩せるのではなく、バランスよく痩せるというのがとてもポイントになりますね。いくら、体重が減って痩せたとしても、健康的に見えなかったり、肌がボロボロだったら意味がありません。

どうせ痩せるなら健康的に、綺麗に痩せていきたいですし綺麗だね!と言ってもらいたいですよね。二の腕を部分的に痩せるのは、そういったバランス的な面でとても効果が見られるのでおすすめなんです。

次の章では、二の腕のおすすめな痩せ方をご紹介していきたいと思います。

二の腕の痩せ方3選

二の腕を痩せる方法で、おすすめの方法を3つほどピックアップしてみたので紹介していきたいと思います。

自分でできそうだなと思うものがあれば、是非実践してみて下さい。

①レディ・ガガのダイエット方法

レディ・ガガのダイエット方法

レディーガガさんが、実践した二の腕ダイエットをご紹介していきます。

腕の筋肉トレーニングの場合に大事なのは、普段あまり使わない裏側の筋肉の上腕三頭筋という筋肉を鍛えることです。この部分を引き締めることで腕がスッキリとして見えます。

まずは、脇を締めて腕を体につけて腕立て伏せします。腕を体にくっつけることで、よりいっそう上腕三頭筋に効くようになります。また、胸にも力がかかるから、バストアップにも期待できるみたいです!

最初はきつくても、慣れた頃には簡単にこなす事ができます。20回もできるようになったころには効果がでてるはずです!

あとは、2キロのダンベルを立った状態で肘を天井に向けて持ち、肘を固定してダンベルを持ち上げていきます。腕を伸ばしきったらまた下ろす、これで1回とカウントしていきます。ダンベルが無い場合は、2Lのペットボトルにお水を入れて代用が可能なのです。

②簡単、手を回す運動

これは、私の実体験なのですがまず足を肩幅ぐらいに開き両手を前に伸ばします。そのまま、外から中に両手を回していくのを20回行います。

次は、両腕を広げ後ろから前に20回、回していきます。これを毎日行います。

このダイエットは、昔テレビで見たことがありそれから毎日続けていますが、たるみ防止に最適です。

また、肩まわりや腕まわりの血流を良くするのでダイエット効果だけでなく肩こりの悩みも解決します。気をつける事といえば、やりすぎたり勢いよくやらない事です。少し痛気持ちいい位が、続ける秘訣です。

③マッサージ

自分で簡単にできるマッサージをご紹介していきます。やり方は、いたってシンプルで二の腕をモミモミするだけです!

少し強めにモミモミとしていき、力の入れすぎには注意していきましょう。

また、リンパを流してあげるとより効果的です。手のひらから二の腕を全体を包み、そこからワキに流すイメージです。お風呂上りに片腕5分ずつ行うと、1カ月程で効果が見られます

太りやすい部分

太りやすい部分

二の腕以外にも太りやすい部分はたくさんあります。
コンプレックスとしても多く上げられる部分です。一番気になるところにフォーカスしてダイエットを行う事で別の部分にもいい影響が与えられる可能性もあります!

人によっては上半身太り、下半身太りなどで悩んでいる方も多いと思いますので、分けてみていきましょう!

上半身

上半身太り

・二の腕
・お腹
・背中
・あご

お腹が出てしまう原因は、筋肉量、基礎代謝の低下が主な原因です。また運動不足や食べ過ぎなどで脂肪が増えてしまい太りやすい原因に!

背中は自分では見えないので知らないうちに脂肪が蓄積してしまっている場合もあります。原因は、普段あまり使わない部分でもあるため、姿勢の悪さなどで背中の筋肉が衰えてしまっていると考えられます。

二重あごで悩んでいる方の中には、肥満体型ではないのにあごだけ気になるなんて方もいますよね?
原因は姿勢やむくみにあります。スマホをいじる姿勢などでリンパの流れが悪くなりむくみにつながります。

下半身

下半身太り

・下腹
・お尻
・太もも
・ふくらはぎ

足は細いのに下腹だけポッコリ出てしまっている人は、骨盤のゆがみが原因の可能性があります。
骨盤が歪んでしまうと内臓を支える力が弱くなってしまい、内臓が下がった状態になることで下腹だけ出てしまいます。

お尻はもともと脂肪がつきやすくなっています。こちらも骨盤のゆがみや筋肉をつけることで脂肪をつきにくくすることができます。

太ももは、筋肉の衰えで脂肪がつきやすくなってしまいます。筋トレを継続して行うのがいいですが、普段の生活で階段を多く利用するなど習慣でも改善は可能です。

ふくらはぎは脂肪がつきにくい部分なので、太くなってしまう原因はむくみや筋肉が余分についてしまっている可能性があります。仕事などで同じ姿勢を長時間している人はマッサージなどでこまめにむくみを取りましょう。

脂肪の落ちる順番

脂肪は「内臓脂肪」と「皮下脂肪」があり、皮下脂肪のほうが落としにくい。太ったかも・・とつまんだその脂肪は皮下脂肪です。

男女で落ちる順番に差があると言われています。

手首、足首→腕、足→お腹、お尻→顔という順番で痩せていきます。もちろん筋肉のつき方やダイエット方法によっても異なるので差はあります。

痩せ始めても気になるところになかなか影響が出ず心が折れてしまう事もダイエットしているとありますよね・・・。続ければ必ず落とすことができますので一緒に頑張りましょう!

部分痩せ 医療機関に相談する

どうしても自分ではたまった脂肪を落とすことができない・・・。

そんな方はプロに相談しましょう!脂肪冷却や脂肪溶解注射など様々な方法があります。
お金がかかってしまいますが、少しでも理想に近づくことができればモチベーションも上がり普段の生活の意識から変わるかもしれませんね!

まとめ

今回は部分ダイエット、二の腕にスポットを当ててご紹介していきました。

二の腕を痩せる事は、ただ痩せるのではなく綺麗にバランスよく見せるというメリットがあります。

是非、試してみて下さいね!

コメント