「妊娠中に太ってしまった…。」
「産後すぐにダイエットをしたものの、全然全く痩せる気配がない!」
このような現実に、焦りや苛立ちを感じている産後の悩みを抱えている方は、少なくありません。
健康的な食事や運動をしているつもりでも、そのダイエットは間違っているかもしれません。
産後ダイエットがうまくいかない原因は一体なんなのかを紹介していきます。産後ダイエットを邪魔する原因を理解して、若かったあの頃に近い体型を取り戻しましょう。
産後ダイエットがうまくいかない原因とは!?
産後ダイエットが成功しない原因その1「食生活の変化」
- 卒乳後も授乳期と変わらない量をしっかり食べる。
- 妊娠中に食事量が多くなり、それが普通量になってしまっている。
- 妊娠中に甘いものを食べる習慣がつきやめられない。
このような妊娠してからの食生活の変化は、産後ダイエットを妨げる大きな原因の1つになります。
「食事量を減らしているのになんで?」と思う人もいるかもしれませんが、実は妊娠前より沢山食べている傾向の人が多いです。
卒乳後もそのままの食事量を維持していたり、甘いものを食べるのが習慣になっていませんか?
自分の妊娠前と産後の食生活を比べて、見直してみると意外に食生活が変わっている事に気づくかもしれません。
産後ダイエットが成功しない原因その2「筋肉量の低下」
お腹の大きな妊娠中は動きにくく、運動不足になりがちな方が多いです。
妊娠中は、産婦人科の先生などから散歩などの軽い運動をおすすめされたりして、自分では運動をしているつもりでも、妊娠前と比較すると運動量が減っている事があります。
妊娠期間中に運動不足が続いてしまうと、筋肉が削げ落ちてしまいますので、基礎代謝の低下を招き結果、消費カロリーが低下して脂肪が落ちにくくなります。
- 産後少し運動しただけで、筋肉痛になってしまう
- 外に出る機会が格段に減った
- 車での移動が完全に多くなった
このような人は運動不足と言えますので、少しずつ体を動かす事から始めていきましょう。
産後ダイエットが成功しない原因その3「骨盤の歪み」
赤ちゃんを産むという大役を終えた女性の身体は、ボロボロです。
特に骨盤は産前と比べて大きく下側に広がってしまい、四角形のような形になってしまいます。
このように骨盤が歪んだままでは、ダイエットは成功する事はありえません。
骨盤が四角いままだと、平べったく四角いお尻やむくみ、くびれのないウエストなどの原因となり、理想とは程遠い体型になってしまいます。
産後の骨盤のゆがみは自然に元に戻ると言われていますが、足を組んだり姿勢が悪かったりすると、歪んだままになってしまうこともあるのです。
できれば産後は骨盤矯正などを受けるなどして、ダイエットがしやすい身体作りをしていきましょう。
産後ダイエットはいつから?おすすめなダイエット方法
産後6か月間はダイエットのゴールデンタイム
出産で開いてしまった骨盤は、6か月間かけてゆっくり締まっていくと言われています。
そのため、産後6か月間はまさにダイエットのゴールデンタイムと言われています。
骨盤矯正→整体、骨盤ベルト、産後ガードル
軽い運動→産褥体操、産後ヨガ、軽い筋トレ
健康的な食事→ま(豆)・ご(ゴマ)・わ(わかめ)・や(野菜)・さ(魚)・し(椎茸)・い(芋)を意識した食事
これらを意識して実践していく事で、健康的に美しく痩せていきましょう。
産後ダイエットに焦りは禁物
産後6か月間が痩せやすい時期と聞いて焦らなくていいです。
なぜなら激しい運動などは、帝王切開や会陰切開の傷を悪化させる可能性があるからです。
また無理な食事制限はリバウンドや母体の栄養不足に繋がり、母乳が止まってしまうなんて事もあるからです。
産後すぐは母体の回復が最優先ですので、ダイエットはゆっくりと体に無理なく始めていきましょう。
産後ダイエットにおすすめなダイエット方法とは?
産後の女性は育児や家事などの主婦業などで時間が限られてしまいます。
時間がない中でも、簡単に少ない時間で効果が高いダイエットをする必要があります。
ストレスを溜める事なくムリなく楽しめる事がダイエットを取り組める事の、大事なポイントです。
運動でおすすめなのが、バランスボールを使った『ながら運動』がおすすめです。
バランスボールのクッションは、骨盤のゆがみを整えてくれてとてもおすすめですし、姿勢の改善にもなって全身の血流が良くなります。
時短でできる軽い運動にはなりますが、ダイエット効果があります。
また食事制限では、プロテインを使った置き換えダイエットがおすすめになります。
プロテインで、筋肉の素になるタンパク質の摂取と、ビタミンなどの栄養補給がダブルでおこなえます。
栄養が不足しがちな産後の女性におすすめなダイエットになります。
まとめ
今回は、産後ダイエットがうまくいかない原因は一体なんなのかを紹介していきました。
産後ダイエットを始める前に大事な事は、育児や家事のストレスからの暴食を避ける事や、ダイエットのモチベーションを維持できる事が大事になってくると思います。
自分に合ったやり方でダイエットに取り組めば、産後太りも怖くありません!
コメント