白湯を飲むことには、メリットしかない!白湯の効果や作り方を紹介!

白湯のメリット ダイエット

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

「なかなかダイエットがうまくいかない!」

「冷えが悩み!」

そんな方が沢山いらっしゃいますが、最近私は白湯を始めてみました。

白湯はただのお湯ではなく、しっかりと沸かしたお湯の事をいい、この白湯が体にもたらしてくれる効果はメリットばかりです。

あの女優の米倉涼子さんも、身体を気遣い毎日白湯を飲んでいるとテレビで仰ってました。

そこで今回は、白湯が与えてくれるメリットを4つと、正しい白湯の作り方についてお話していきたいと思います。

白湯はメリットが沢山!4つの効果

白湯はだいたい50〜60℃の温度で、ゆっくりと飲むのが良いとされています。

ただ飲むのではなく、より身体に効果的に飲むことで、より身体に期待が持てる4つの効果があります。

1つずつ説明していきたいと思います。

基礎代謝が上がる

白湯を飲むことで、口から体内に入り、食道や胃、腸などが温められていき、それと同時に血流の流れを良くしてくれます。

そうする事により、体内の血液の循環がよくなり、基礎代謝があがります。

基礎代謝といえば、ダイエットにはかかせないですよね!

基礎代謝は、何もしなくても消費されるカロリーの事で、基礎代謝が上がれば上がるほど、日常生活の中で勝手にカロリーは消費されていきます。

脂肪燃焼効果がアップし、よりダイエット効果が望め、太りにくい体になります。

美容効果やデトックス効果がある

白湯を飲んで体内を温める事により、内臓が活発に働き、利尿作用や腸の運動が促されます。

利尿作用によってもたらす効果は、老廃物の排出です!

体内に溜まった悪いものを、外へ出してくれるデトックス効果があるんです。

老廃物が排出されるという事は、お肌のターンオーバーが活発になり、肌トラブルの改善にも期待でき、美肌効果にも期待できるという訳なのです。

また、老廃物を排出するということは、むくみ解消効果にも繋がります。

便秘の改善、内臓機能の回復

白湯を飲むことで、内臓は温められ消化不良や胃もたれを防ぐことに繋がり、内臓機能を回復へ導いてくれます。

また内臓が活発に働く事で、腸内の活動も活発になり、排便がスムーズに行われます。

白湯を飲むことで、水分補給にもなりますので、水分不足で便秘気味の方にも改善がみられ、便秘改善が見られるという事です。

冷え性の改善効果

だんだん寒くなりさらに女性を悩ませるのが冷え性ですよね!

私も30才を過ぎた頃から冷え性に悩まされていますが、夏でもなんだか下腹部が冷たいですし、秋から冬にかけては足先の冷えがとても気になります。

冷え性には体の末端まで温める必要があり、内側から血流をよくし毛細血管まで隅々まで血液を流し、冷え性の改善をはからなくてはいけません。

沢山着こむだけでは、体の冷えはどうにもならないので、体内から体を温める必要があるといえますね。

https://youtu.be/5MwVVHj53nA

白湯の作り方

ここまで読んで頂いて分かるように、白湯には美容や健康に良い効果が様々あります。

私も始めて間もないですが、体の内からポカポカがくるような…と実感しています。

また、毎日のお通じは以前よりスッキリと感じます!

「今日からでも始めたい!」と思って頂けた方もいらっしゃると思いますので。白湯の作り方を2パターンお話していきたいと思います。

やかんで白湯を作る場合

①やかんに水道水を注ぎ、ガスコンロで火にかけます。

やかんに入れる水は、ミネラルウォーターでなく水道水で大丈夫です。

煮沸することで、水道水に含まれている塩素やトリハロメタンを除去します。

②しばらく沸騰したら、ふたを外し、そのまま10分以上放置していきます。

沸騰してもすぐには火を止めず、そのまま10分以上沸騰させ続けていきます。

そうすることで、水に含まれる不純物を除去していきます。

また、ふたを外すのもポイントで、ふたを外すことで、蒸気の逃げ道を作って一度除去された不純物が、再び中へ戻ることを防いでいきます。

③火を止めて、自然にお湯が冷めるのを待ってから飲む。

マグカップや耐熱容器に移したあと、自然にお湯を冷ましていきます。

熱い温度で飲むと、体に負担がかかりますので、50℃〜60℃くらいまで冷ましてから飲みます。

電子レンジで白湯を作る場合

①電子レンジで使用できるマグカップや耐熱用のコップに、ミネラルウォーターを入れて、500Wで2〜3分温めていきます。

②飲みやすい温度になるように、時間を調整する事をおすすめします。

ミネラルウォーターを白湯にする時は、電子レンジの他にも、電気ケトルなどを使うことで白湯を作ることができます。

また作った白湯を温めなおしてしまうと、健康効果が薄れるとされているので、その都度作って飲むように心がけていきましょう。

まとめ

今回は、白湯が与えてくれるメリットを4つと、正しい白湯の作り方についてお話していきました。

白湯を飲む事で、こんなにも効果があるなら是非試したいですよね!

特別用意していかなくても、直ぐに作れて直ぐに始める事ができますので、是非気になる方はトライしていきましょう。

コメント