
今年も残りわずかになってきましたね。
毎年怒涛に過ぎていくな・・と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんななか年を明けるとやってくる成人式について今回お話させていただこうと思います。
街で振袖を見かけると思い出に浸ってしまうのですが、これから成人式を迎える方に素敵な一日を過ごしてもらうため注意点などをまとめました!
成人式
毎年成人の日は、華やかな振袖や袴姿の新成人に街が彩られます。
本人たち以上に親の方が盛り上がっている何てこともありますよね!
ところでなぜ成人式に振袖を着るのかご存じですか?
それは、未婚の女性が着る着物の中で最も格式が高いとされているためです。男性の袴も明治時代には礼服となっていたことから成人式に着られるようになったと言われています。
一生に一度の晴れ舞台。すでに準備が終わっている方も多いかもしれませんが、まだの方は焦らずしっかり準備しましょう!
準備するもの・持ち物
成人式当日に慌てることがないように事前に準備は忘れないように!
一番重要な振袖はレンタルか購入でしっかり準備しましょう!
まだの方はこちらから⇩
・招待状、案内状
・ハンカチ、ティッシュ
・ヘアピン
・カイロ(使い捨て)
・財布(小さめ)
・メイク道具(小物)
当日は振袖を着たりヘアセット、メイクなどで忙しいので事前に準備できるものは、早めに!
過去に成人を迎えた先輩たちの失敗談を見てみましょう!
同じようなことが起きないように注意してくださいね!
成人式の失敗談
振袖の予約がギリギリで間に合わず、おばあちゃんの着物で参加
>おばあちゃん、お母さんの着物を着て参加するのも素敵だと思います!
ただ、自分が着たいような色やデザインじゃないことが多いようなので事前に予約しておきましょう!
振袖が似合わなかった
>最近ではオンラインで注文し配送してもらう事もできますが、やはり試着は重要。
勧められて着てみたら意外な色が自分に合っていたり、新しい自分の発見もできますよね!
当日、美容院予約したら空いてなかった
>普段空いている美容院でも成人式の日は大忙し何てこともあります!
京都きもの友禅では、成人式当日各エリアごとに式典会場へアクセス便利な美容室を用意してくれます
ヘアメイクが伝えた通りにならなかった
>口頭より、イメージ通りの写真を事前に準備しましょう!
段差やトイレなど事前にコツを調べてなかった
>思っている以上に歩きづらいです。
成人式周辺の土地勘があるなら、歩き方などのコツを事前に調べておきましょう!
京都きもの友禅
創業53周年の老舗振袖専門店なので聞いたことある方も多いかと思います。
全国に45店舗あります。店舗数が多い意外にもこんなポイントが!
・最安値を保証
・圧倒的な商品量
・専任の振袖アドバイザー(全て正社員)によるフルサポート
・満足度99.6%
・提携写真館・美容室 2550店舗
と選ばれる理由がたくさん。
成人式の準備は2年前から行うなんて方もいらっしゃいます!早めの準備も大事ですが、本当に着たい振袖を見つけて素敵な成人式を迎えましょう!
口コミ

丁寧な対応に満足されている方も多いようです!
商品量が多いこともあり、お気に入りの振袖が見つかりそうですね!
希望を伝えたり、相談しながら決めていけるのは最大の魅力ですよね。購入もレンタルもできるので予算に合った方法で振袖を選んでみましょう!
まとめ
どうでしたか?準備に焦っている人は相談してみてくださいね!
きっと素敵な成人式が迎えられます!また、来年、再来年予定の方も早めに準備することもオススメします!早めの準備で落ち着いた年越しを過ごして、成人式を迎えましょう!
正月太りに注意です!w
コメント