《肌タイプ別》自分に合った洗顔方法を見つけよう!気をつけた方がいいポイントをご紹介!

肌のスキンケア

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

毎日行う洗顔。健やかなお肌を保つために、とても大切なお手入れの1つになります。

でも、お肌のタイプは人それぞれ違います。

自分に合ったお手入れ方法を知りたい!という方のために、肌タイプ別で、洗顔の時に気をつけたほうがいいことをまとめてみました。

基本の洗顔方法

基本の洗顔方法

どんな肌タイプの方にも当てはまる、基本の洗顔方法を振り返ってみましょう!

洗顔方法

⑴ホイップのような泡を作ろう!
洗顔フォームに水を少量ずつ足していき、レモン1個分くらいの泡を作りましょう。
逆さまにした時に、垂れてこない泡がベストです。

⑵お顔に泡を乗せたら、手が直接肌に触れない程度の強さで、泡を転がして汚れを落としていきます。

⑶お顔に泡を乗せている時間は、1分程。
皮脂や汚れが詰まりやすい、Tゾーンや小鼻を中心に行いましょう。

⑷泡をぬるま湯で落としていきます。
高温なお湯を使用すると、肌の水分が蒸発しやすくなり、肌が乾燥しやすくなります。
人肌程度、35度前後のぬるま湯がオススメです。

⑸泡の落ちたサインは?
もう終わりでいいかなぁと思ってから、プラス3回程ぬるま湯をかけると、しっかりと落ちていますよ。髪の生え際や、フェイスラインは泡が落ちにくい場所になるので、気をつけてみてください。

⑹タオルで水分を拭く際は、ゴシゴシせずに、優しく拭き取ってください。

基本的な、綺麗になれる洗顔方法でした。

では、ここからは、肌タイプ別に、洗顔の時に気をつけた方がいいことをご紹介していきたいと思います。

普通肌

普通肌

ノーマル肌とは、乾燥も油っぽさもないお肌の状態のことを表します。

肌状態としては、ノーマル肌を目指したいですね!

ノーマル肌の方は、最初にお話しした、基本的な洗顔方法を実践していただくのが1番オススメです。

泡をモコモコに立てて、優しく洗顔していきましょう!

乾燥肌

乾燥肌

ドライ肌とは、いわいる乾燥肌のことを表します。

特に秋〜冬にかけては、お肌が乾燥し、乾燥が原因で、シワが出来やすかったり、ニキビが出やすくなる方も多くいます。

ドライ肌の方にオススメの洗顔方法は、基本の洗顔方法の⑶の、泡をお顔に乗せている時間を短くする必要があります。

洗顔は、汚れを落とすと共に、お肌が本来持っている水分を奪ってしまう可能性もあります。

そのため、乾燥肌の方は、基本的なお顔に泡を乗せている時間は1分がオススメなのですが、その半分の30秒程に短くしてみてください。

そしてもう1つオススメが、洗顔後なるべくすぐに化粧水をつけることです!

これをセットで行うと、乾燥肌の方も潤いを保つことができます。

脂性肌

脂性肌

脂性肌とは、皮脂が多く全体的に脂っぽさが気になる方のお肌を表します。

特に春先〜夏にかけて気になる方が多い肌質です。

脂性肌の方は、ニキビ・吹き出物や、毛穴の詰まりが気になる方が多くいます。

脂性肌の方にオススメの洗顔方法は、⑶のお顔に泡を乗せている時間を、基本の1分よりも30秒程長く行うことがポイントです。

特にお顔の中でも、Tゾーンと小鼻、あご先という中心部分は、皮脂が多くある場所になります。

お顔の中心を特に気をつけて泡を転がすように洗顔をすることがオススメです。

そして、絶対に手で強く洗顔をしないこともポイントです。

手で強くこすって汚れを落とそうとすると、逆に、汚れや皮脂を、毛穴の奥に詰め込んでしまう恐れがあります。

優しく汚れを浮かせるイメージで、洗顔を行うことがとても重要です。

混合肌

混合肌

混合肌とは、混合肌とも言われており、Tゾーンや小鼻は皮脂が多く脂っぽいが、頬や目の周りは乾燥している…

という部分的に肌質に違いがあり、肌質が混ざっている状態を表します。

混合肌の方が1番多いとも言われています。

そして混合肌の方のお悩みは多いのが現状です。

乾燥しているところは、シワや肌荒れが起きやすく、皮脂が多い部分は毛穴が詰まりやすく、ニキビや吹き出物が出やすい…

お顔の中でも何個も悩みが出てきてしまいやすい肌質です。

混合肌の方にオススメの洗顔方法は、泡をお顔の中心から乗せて、お顔の中心を特に念入りに洗顔することがポイントです。

泡をお顔に乗せている時間は、基本と同じ1分程で大丈夫です。

まとめ

ここまで、肌タイプ別で洗顔の気をつけた方がいいポイントをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

特に、泡のモチモチ感や、泡を転がす時の手の強さ、ぬるま湯を使用する時にゴシゴシしないこと…

など、基本的な洗顔方法を、まずは見直してみてくださいね。また、肌質にあった洗顔料を選ぶことも大事です!

その上で、肌タイプに合わせて、大切なポイントを押さえて、洗顔をしてみていただきたいと思います。

コメント