
30代になってから、白髪がめっきり増えた気がして、気になり始めました・・・
というお声をよく耳にするようになりました。
どこまで金持ち白髪だと喜んでいていいのか・・・
髪を染める時に、白髪染めに切り替えるタイミングはいつ頃がベストなのか・・・
白髪を見つけたら、思わず抜きたくなるけど、抜いたら増えるとよく聞くしと悩んでいる方も多いと思います。
初めて自分の髪に白髪を見つけたときはショックを受けますよね。
今回は、そんな白髪についてお話していきたいと思います。
白髪染めを始めるタイミングはいつ頃?!
個人差はもちろんありますが、30代を過ぎると、白髪が気になり始める方が増えてきます。
カラー剤で染めているけど、白髪染めに変えた方がいいタイミングはいつ頃なのでしょうか。

美容室で担当の方に相談するのが1番だと思うのですが、自宅でセルフで染めている方も多いと思うので、変えるタイミングをご紹介していきたいと思います。
まず大切なのは、白髪の本数と、生えている場所が大切です。
目立つ場所や、数えられないくらいの白髪が出てきたら、白髪染めをスタートするタイミングかもしれません。
しかし、本数や目立たない場所にある場合は、白髪染めが必要ない場合や、おしゃれ染めで隠せる可能性もあります。
また、おしゃれ染めとカラー剤を混ぜて染める、という方法もあります。一気に白髪染めにするのではなく、
段階的に白髪染めに移行していくという方法もあるので、セルフでもできる方法を探してみるといいと思います。
白髪は抜いても大丈夫??
白髪は抜くと増える、とよく聞きますが、本当なのでしょうか。
結論、白髪は抜かない方がいいです。
理由は、白髪は抜くと毛根を傷付けてしまいます。

白髪は、元々の原因を改善すれば黒く戻ることもあることが、
研究で解明されつつあります。
しかし、白髪を抜いてしまうと、毛根に傷がついて炎症を起こしてしまうことがあったり、毛穴が緩んで髪が縮れてしまうことがあります。
最悪の場合、新しい髪が生えて来なくなってしまう可能性もあるのです。
そのため、白髪はできる限り抜かない方がいいのです。
白髪は、頭皮のメラノサイト細胞の働きが弱くなることで、黒かった髪から白に変わります。
お顔のお肌だったら、シミがなくなって白くなる状態と同じ現象です。
お顔だと嬉しいですが、白髪は嫌ですよね・・・。
白髪の主な原因を見ていきましょう。
①遺伝
②生活習慣の悪化
③偏った食生活
④薬の副作用
⑤ストレス
⑥病気
理由はさまざまありますが、体の健康な状態と、頭皮を清潔に保つこと、そして血流を良くすることがとても大切になってきます。
金持ち白髪と言えるのは何歳までか
若い頃から白髪があると、金持ち白髪だ!とよく言われていましたが、これは特に根拠があるわけではなく、迷信に過ぎません。

しかし、若い頃から白髪があると、苦労していたり、勉強を頑張った結果、ストレスがかかっていたりする人が多いことから、若い頃から白髪がある人は、努力している人が多いので、そういう人は、お金持ちになる素質持っているのではないか?
ということから、広く言われるようになりました。
その為、何歳から金持ち白髪と言えなくなるのか・・・という答えは、
明確には分からない・・・ということになります。
白髪染めは1回始めたらやめられない??
白髪染めは1回してしまったら、やめられなくなる・・・とよく聞きますが、それはどういう理由からなのでしょうか。
理由は髪自体が白髪染め以外ダメになるという意味ではなく、1度白髪染をしてしまうと、辞めるタイミングを見失ってしまう・・・という理由の方が大きくあります。

美容室などでは、白髪染めだけではなく、グレーヘヤーを生かした染め方や、おしゃれ染やカラー剤を混ぜて、ハイライトやインナーカラーを入れてみる!
というおしゃれな髪色を色々と楽しめる時代になりました。
むしろ、メッシュなどが流行しているので、白髪を上手に生かして、素敵な髪型をされている女性もとても増えています。
白髪対策
白髪を元に戻すことは、可能性としてかなり低いです。
チロシンという成分の不足が原因であれば復活させることができる可能性は高いですが、ほとんどはメラノサイトがなくなってしまい白髪になるパターンがほとんどです。
白髪が生える前の対策が重要になってきます。
すでに白髪に悩んでいる方も対策をすることによって白髪の増殖を弱めることができるかもしれません!
- 頭皮マッサージ
- チーズ、大豆、キノコ類、海藻類、魚介類を食べる
亜鉛やミネラルを含む海藻、魚介類はチロシンの働きを助けてくれます。
また、ストレスを解消し、十分な睡眠をとることも重要です。
白髪染めを始めるタイミングはいつ頃がベスト?!金持ち白髪と言えるのは何歳までか まとめ
ここまで、白髪染めを始めるタイミングはいつ頃がベスト?!金持ち白髪と言えるのは何歳までか、をお話してきましたが、いかがだったでしょうか。
白髪が気になり始めたら、いきなり白髪染めをするのではなく、白髪を隠しながら、楽しむ方法がたくさんありますので、美容師さんや、詳しい方に相談してみるといいかもしれません。
白髪は気になっても、抜かずに、毛穴を清潔に保って、血流をよく保つことにより、白髪が改善されることもあるかもしれないし、より素敵に過ごしていただけます。
年齢とともに気になるところが増えてきますが、年齢に合わせて、楽しみながらお過ごしいただけることを祈っております。
コメント