白玉注射って何?白玉点滴と違うの?Q&Aで疑問解決!

エイジングケア

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

真っ白で透き通った美白肌は、女性の憧れですよね。

芸能人や、インスタグラマーを見て、ツルツルの肌に白肌でとてもきれい!何を使っているんだろう?と調べてみたら、白玉注射白玉注射という単語を多く見ることはないですか?

白玉注射は、大人気のエイジングケア美容医療の1つで、最大の魅力は、誰でも簡単に美白ができるという事です!

日本を始め、中国、韓国、タイなどのアジア女性は、「肌の白さは美しさ」という概念が強く、美容業界では、常に美白ケアが人気です。

白玉注射は、肌色を白くしたい!綺麗にしたい!という女性達に、人気の美容医療なんですよ!

今回は、大注目の白玉注射って何?白玉点滴と違うの?と、気になる疑問を、分かりやすくQ&A形式で解説したいと思います。

白玉注射とは?

白玉注射とは、グルタチオンという成分を、注射器で腕の血管から注入する医療美容です。

元々、グルタチオンとは、眼球や、皮膚、肝臓などに多く含まれている成分です。

なぜ、わざわざ元から体内にある成分を注入をするのかというと、そのグルタチオンの成分の特徴に秘密があります。

グルタチオンは3種のアミノ酸から構成されているのですが、そのアミノ酸の特徴が凄いんです!

グルタミン酸・・・免疫力の向上、成長ホルモンの分泌を促進する。

グリシン・・・コラーゲンの生成、手足の血行促進をする。

システイン・・・メラニンの生成を抑制、肌のターンオーバーの正常化をする。

グルタチオンは、トリペプチドというコラーゲンの最小単位の大きさです。

なので、上から浸透させる化粧品や、経口摂取のサプリメントと違って、血管に直接いれることにより、体内への吸収が早く、美容・健康効果の実感がしやすくなっています。

白玉注射をすることによる、気になる美容・健康効果は・・・

「美白」「アンチエイジング」「生活習慣病予防」「皮膚炎の改善」「肝機能の保護」「肝斑の予防改善」「シミ予防改善」「疲労回復」「抗アレルギー作用」「美肌」「くすみ改善」

どうですか?凄いですよね!あの効果も欲しい!この効果も欲しい!そんな欲張りさんも大満足な効能です!

特に評価されているのは、美白効果!なんと、地黒の方の肌の色までも、白くすることができるんです!

どんな美白スキンケアやサプリを飲んでも効果が分からなかった・・・そんな人に是非オススメしたいのが白玉点滴なんです。

実例として有名なのは、海外セレブのビヨンセさん。

ヘルシーな肌色が印象的な彼女ですが、白玉美容で、全身美白肌になったのです。この効果から白玉注射は、別名ビヨンセ点滴なんて呼ばれたりもするんですよ!

点滴?注射じゃないの?と思われたましたか?

白玉注射には、目的別に注射での治療と、点滴での治療が選べるんです!

Q1:白玉注射と白玉点滴って何が違うの?

白玉注射と白玉点滴は、中に注入するものは同じなので、効果は同じです。

施術時間注入間隔回数の目安オススメの人
白玉注射5分~10分程度週1~2回5~10回隙間時間で注入したい。通うことが可能な人
白玉点滴30分程度2~4週間間隔5~10回一度に多く注入して、通う頻度を少なくしたい人

病院によっては、白玉点滴の方がグルタチオンを、2~3倍多く配合させる医院もあるので、多く配合されている医院で白玉点滴すると、通院頻度が減らせる場合もあります。

効果は徐々に実感できるので、1回目だと「疲れがとれたな」「くすみが無くなったかな」「デトックスできたな」くらいだと思った方がいいでしょう。

白玉注射も白玉点滴も、継続して注入することで効果があらわれます。

Q2:白髪が増えるの?

メラニンを抑制することから、白髪が増えてしまうのでは?と気にされる方も多いですが、白玉注射・白玉点滴で白髪が増えるということはありません。

Q3:ダウンタイムはあるの?

ダウンタイムはありません。

ですが、注射なので、人によっては、針を刺した箇所が腫れたり、痛みを感じる場合があります。

Q4:他の美容医療は休まなくては駄目?

一緒に組み合わせての治療ができます。

むしろ、ピコトーニング、ダーマペン、マッサージピールなどと一緒に受ける事で、お互いの効果をより高める事ができます。

他の美容注射と組み合わせれるところも、人気の1つです。

Q5:デメリットはあるの?

悪阻の緩和や、妊娠中毒の治療にも使われたりしますので、副作用もなく、安全な美容医療だといえます。

ですが、持病がある方は、主治医の方に一度相談をしてから治療しましょう。

デメリットがあるとすれば、しっかりと通わないと、効果が実感できない所です。

少なくとも、6~10回は間隔を守りながら注入しないといけません。

それなりのお金と時間が必要と言う事ですね。

Q6:費用は?保険は効くの?

白玉注射・白玉点滴は保険適応外です。

白玉注射は、3000円~8000円。

白玉点滴は、5000円~12000円。

クリニックにより、グルタチオンの濃度が違う事や、プラスしてビタミンCなど、他の美容成分を配合していたりすると、値段が高くなります。

まとめ

今回は、白玉注射って何?Q&Aで疑問解決!をお伝えしました。

まとめると以下の通りです。

  • 白玉注射は、グルタチオン主成分の美容・健康注射。
  • 「美白」「シミ予防と改善」「くすみ改善」「肝臓機能の保護」「抗アレルギー作用」がある。
  • 白玉注射と白玉点滴の効果は同じ。
  • 白髪が増えることはない。
  • 副作用もなく安全。
  • 他の美容注射と併用可能。
  • 効果を実感するには、お金と時間がかかる。

以上になります。

お金も時間も必要な白玉注射・白玉点滴ですが、効能はとても魅力的ですね。

普段のスキンケアや日焼け止めで肌を守りながら、インナーケアを取り入れて、体の外側と体の内側から綺麗になりましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント