本当は教えたくない!やせ菌を増やす事で得られる5つのメリット紹介

腸活は痩せるだけじゃない!5つのメリット ダイエット

Welcome to My page

お越しいただきありがとうございます。

このブログでは美を追求する全ての方へ向けた

美に関する知識・情報を

定期的に配信していきます。

痩せる以外にもやせ菌を増やす腸活には、メリットがいっぱいです!本当は、内緒にしておきたかったのですが、今回はこっそりお教えしたいと思います。

腸活をして腸が元気になると、美容や心身の健康づくりにも役立つことがいっぱいあります。 

今回は腸活をするとダイエット以外にもメリットがある!5つの効用を紹介していきたいと思います。 

やせ菌を増やす腸活のメリット5つ

やせ菌を増やす腸活のメリット5つ

痩せる以外にも、得られる5つのメリットを挙げていきます。

  1. 免疫力をアップしてくれる
  2. 美肌効果に期待ができる
  3. 便秘解消してスッキリできる
  4. アンチエイジングに期待ができる
  5. 心も健康的に元気になれる

それでは、詳しく順番にお話していきたいと思います。

免疫力をアップしてくれる

腸は免疫細胞を作り出す、大切なメイン工場です!善玉菌が増えると、腸の働きも活性化し、免疫力がアップします。

そうすれば、ウイルスの侵入をブロックしたり、様々な外敵から体を守り、病気になりにくい健康的な体が作れます

美肌効果に期待ができる

体内に老廃物が溜まっていくと、シミや吹き出物、肌荒れなどの肌トラブルを引き起こす原因になります。そんな肌荒れのケアにも腸活は有効的なんです!

 腸内細菌のバランスを整える事で、新陳代謝が活発になって血行が良くなり綺麗でツルツルな肌になります。

便秘解消してスッキリできる

お通じは健康のバロメーターです!善玉菌が活性化して腸が整うと、食べ物から栄養を消化吸収しながら不要なものはきちんと排泄してくれます。

毎日便秘に悩んでいる方は、毎日快便でお腹もすっきりしますので腸活するべきと言えます!

アンチエイジングに期待ができる

腸内環境が悪化すると、体は錆びつかせる元凶といわれる活性酸素の発生を引き起こし、老化が進むことになります。

見た目も老け込み、実年齢より老けて見られてしまう事があります。

腸内の善玉菌が元気になれば活性酸素の発生も抑えるので、見た目も綺麗に若々しくいられます。 

心も健康的に元気になれる

皆さんは幸せホルモンをご存じですか?

幸せホルモンとは、ドーパミンやセロトニンの素を作り出すのが腸の役割なのです!

腸内環境が改善するとそれらの生成が抑えれる他、脳にもスムーズに届けられるので精神的にも安定して、毎日ハッピーに過ごす事ができます。

やせ菌増やす:食べヤセ レシピ

腸活中のよくある悩み

腸活中のよくある悩み

腸活は、ぽっこりお腹にも効くの?

内臓脂肪が減る事で、お腹もぺったんこになってきます。

そもそもぽっこりお腹の原因は、ウエスト回りにつく内臓脂肪によるものです。

やせ菌を増やす水溶性食物繊維には、内臓脂肪を摂取すると糖質の吸収や消化が穏やかになり、血糖値の急上昇を防いでくれるため、ポッコリと突き出たお腹もペッタンコになります。

腸活の効果が感じられるのはいつ頃から?

しっかりと行えば、2週間程度で腸内環境が変わり、太りにくい体質になっていきます。

腸内環境におけるデブ菌と、やせ菌の勢力図が変わるスピードは早いです。

食事を見直すだけで24時間後には、変化が起こります。

2週間もすれば腸内の菌交代はほぼほぼ終わり、やせ菌が優勢な腸へと改善していきます。ちょっと食べ過ぎても、簡単には太らない体質に変化していきます。

デブ菌・やせ菌の数は、年齢によって変わるの?

デブ菌、やせ菌の数は、年齢によって変わるの?

年を重ねる事に、デブ菌は増殖してやせ菌は減少していきます。

体内の抗酸化力は20代をピークに低下して、悪玉菌が増えていきます。

そうすると、悪玉菌に同調しやすいデブ菌もどんどん増えていきます。そうなっては、食べたら食べた分だけ太ってしまうので、腸活をして腸の老化を防ぐことが大事になっていきます。

日常生活で腸の為にできることは!?

日常生活で腸の為にできることは!?

腸を冷やさない事が必要で、体全体も冷えから守っていく事が大事です。

冷えは腸の大敵です!体が冷えてしまうと、腸の機能が低下してしまいます。普段から、冷たい物が好きな方は、意識して気を付けていきましょう。

冷えを感じる方は、腹巻をしたりお風呂の時間は、湯舟にゆっくり浸かって体を温めるなど外からも温めていきましょう。

また、睡眠や運動の時間も大事になります。

しっかりと睡眠時間を取り、適度な運動を習慣化する事で腸も元気になっていきます。

炭水化物がどうしても食べたい時は…

やせ菌 玄米

白いご飯や、パンは精製されてないモノを選ぶと安心です。

白く精製された食品は、食物繊維を削ぎ落としているので白米より玄米が良いとされています。また、パンなら小麦粉よりも全粒粉を選ぶと良いです。

また、特におすすめはもち麦で、食物繊維は白米の25倍、玄米の4倍とされています。

食物繊維はやせ菌の大好物で、水溶性食物も豊富です。

モチモチとして食べやすいので、無理なく続けやすいですよ!

まとめ

やせ菌 まとめ

今回は腸活をするとダイエット以外にもメリットがある!5つの効用を紹介していきました。

ダイエットもしたいけど、女性であるからにはアンチエイジングや美肌効果、綺麗に健康的に毎日過ごしたいですよね!

是非、腸活にチャレンジして下さいね!

コメント